信オン 多重起動 仮想OS編-その2

日記

こんばんは~ 桜井です。

マニアックなネタ(信オン 多重起動 仮想OS編-その1 )の引き続きですが、実際に稼動できたSSを掲載します><

青枠がVMwarePlayerでWindows2000が稼動しているところ。

image31

↑ベンチマークは システムの構成(VRAMを128MBに設定)とかをいじって、173になりました。Vista上で信長の野望を動作させると、ベンチマークは300あります。

image0

↑起動画面 左がWindowsVistaで起動。右が仮想OSで(Windows2000)動いてるんですが左と比べ処理が重い(後述します。)この画面は二つの信長の野望Onlineを同時に起動した場合のSS。SSじゃ分かりづらいのですが、右の方が処理遅れてます。

image4

↑ちゃんと2アカ動かせてます。

image21

↑戦闘シーン

現在までのまとめ!

ベンチマークでは170↑を出したものの、動作が重いです。Vista側の葡萄に2000側の柚子を追尾させたのですが、柚子の足の速さが3倍くらい遅い。画質と操作感はベンチマークで出ている通り遊べそうなんですが、追尾してのダンジョンでの強行や合戦はできなさそうです。狩りは足が遅いだけなので、できそうな感じでした。

で、次の目標!

  1. USBゲームコントローラーをそれぞれの画面に対して独立して動くか調査
  2. デュアルディスプレイで実際に動かせるかどうか調査
  3. Linux上で、Windows2000とWindowsXPを仮想OS上で起動して遊べるかどうか調査

時間がある時試してみようとおもいます^^

コメント

  1. 天翔織田陰陽 より:

    通りすがりの天翔人改め天翔織田陰陽です
    今日は

    いい加減匿名みたいなのは嫌なのできちんとした名前で・・・え?なってない?w

    ベンチマーク170ですか
    設定で色数おとしたり表示数おとすと、それなりに動くんじゃないですかねぇ
    追尾側ならそれほど表示は気にすることは無いかと思います
    VRAM設定は128MBより増やすともっと改善するのかな

    自分システムとなんら関係ない職ですよw
    まあ、自作やってるんでOSが安く手に入るTechNet会員になっただけです
    確か、1年契約で56900円(メディア無し)だったかな
    MSDNだったら30万は超えそうですが・・・・

    XPでの多重化は、アカウント二つ(以下、A、B/アカウントはパスワード付)作成して、Aでログインし、信長をインストールします
    次にBでログインし、AでインストールしたPATHとは別に信長をインストール
    再度Aでログインし、Bでインストールしたところにあるnobol.exeのショートカットを作成
    Aでインストールした信長を起動しておき、次にショートカットを右クリックし「別のユーザとして実行」を選択し、別ユーザにBとBのログインパスワードを入力しOKをクリックすると起動しますよ

    別にクライアントをいじってるわけではなですが、こっちの方が仮想PCより黒に近いと思いますけどねw

    毎度、長文申し訳ないです

    • さくらい ぶどう より:

      天翔織田陰陽さん メモメモ
      誰なんでしょうw
      うちと徒党組んだ事あるのかなぁ?

      いつもありがとうございます。VRAMの部分については、128MBまでがマックスの様でした;;ためしに256MBに設定してみたんですが、デフォルトの64MBに制限されてしまいまして;;
      ですので私のパソコンだとベンチ170が限界っぽいですね。

      会社で私はシステム管理者も兼任をしていて、ライセンスの管理めんどくさい;;と思ってます。自宅でも相方のパソコンもあるので自宅に5台;;ライセンス統合してつかえるのがいいですね^^

      XPで多重化の件ありがとうございます^^VMwareをインストールするまでもなかったかな?w
      あれからUSBのゲームパッドを接続してみたんですがWindows2000のドライバがうまく認識されずXPで再度仮想OSを作り上げようかと思ってました。今は東西戦毎日がんばってるのでパソコンは触れてませんが、落ち着いたらまた改めてがんばってみようと思います!追伸 サムソンのUSB7インチディスプレイ買って、無事に表示はできました^^

  2. 天翔織田陰陽 より:

    あー価格間違えてるわ
    TechNet Plus Direct 新規39,000円でした
    一つのソフトに付き10ライセンス付いてきます

  3. ぽっぽ より:

    >天翔織田陰陽さん

    それで多重化起動できても
    コントローラーが動作しないですよね?
    何か方法があるんでしょうか?

  4. 天翔織田陰陽 より:

    いやぁ桜井さんとは一回も組んだことは無いですが、匿名は失礼かなと思ってHN入れさせて頂きました
    もしかしたら瓦でインしたことはあるかもしれませんがw
    ところでVMwareは購入されたのでしょうか?
    わたくしも興味津々で、そろそろボーナスの時期ですし・・・

    >ぽっぽさま
    わたくしのスキルでは解決しておりません、すいません
    もしかしたら逃げ道はあるかもしれないですが、多重起動してる側は認識してくれませんでした(キーボードもかな)

    • さくらい ぶどう より:

      天翔織田陰陽さん

      わわwそのうち対話くださいね^^
      実はこっそり昔組んだ事があった なんて事がありそうです^^

      VMwareは、会社で使っているので 私の仕事兼のパソコンで購入をしてもらってます^^
      ですので、勉強もかねて様々遊ばせてもらいました^^

  5. 花梨 より:

    こんにちは!

    六迷魔道・・倒すことができました・・

    運です・・。

    • さくらい ぶどう より:

      花梨さん こんにちは~!!
      おおおおおおおおおおおお ほんと撃破おめでとうございます!
      またもブログお邪魔してレポート拝見しますねw

タイトルとURLをコピーしました