コーエーテクモ「GAMECITY」に不正アクセス、カード情報など漏えい

日記

桜井です!

リアルでこういった仕事に関与しているので、プライベートの世界であるここでは キリキリ っと!

コーエーテクモ「GAMECITY」に不正アクセス、カード情報など漏えい

やられてるとは思ってました。だってGAMECITYのページなんかつぎはぎだらけのシステムにしか見えないのは気のせいでしょうか?ウェブマスター何やってるんだー@@?

信長の野望Online のページだってblank タグでウェブページもポップアップされるし、

プレイヤーズサイト □ワールドステータス □信オンプレス □オフィシャルページ

上記4ページもセンター寄せにするのか、左寄せにするのか統一しましょうよと^^;

ちょっと前の話だと最近トップページの上部バナーがなくなりましたけど、CSSの設定ミスでタグ崩れなんかも起きてたし。。

職業板 なんかでもたまに出てくる話題で誤字脱字もあるそうですね。

GAMECITYのページの使い勝手の悪いとこはログオフのボタンが見当たらないとこ。

うちは相方のアカウントもあるので、課金設定するときにいちいち ブラウザーを閉じる作業(Cookie を無効化)をして再度課金設定しなおしたりしてます。

ユーザビリティの問題だけかとおもいきや、肝心な内部のSQLサーバもアレだったんですね;;

http://www.koeitecmo.co.jp/php/pdf/news_20100720.pdf から抜粋

>> 今回の漏洩によりご迷惑をおかけしたお客様には、すでに、「GAMECITY」に登録して頂いているメールアドレスに個別にご連絡を差し上げております。

うちにはまだ 届いてませんが、来るかもしれないドキドキものです。

コメント

  1. さくらい ぶどう より:

    そういえば 2度目だったね :pain:

  2. さくらい ぶどう より:

    >> 警察には2010年5月11日に被害届を提出

    http://www.gamebusiness.jp/article.php?id=1882

    ほうほう@@

  3. 山吹人 より:

    いつも楽しく拝見させていただいています。
    古いWebサイトの再設計は、やっちゃいたいのが運営的にも本音なんでしょうけど、
    いかんせん予算が苦しくてなかなか出来ないと言うのが、どこの企業サイトさんでも悩みどころのようですね。
    こういう問題が発生して初めて予算が組めるというところもあるので今後に期待ですね。
    まぁユーザーにとっては迷惑な話なんですが :-/

    • さくらい ぶどう より:

      山吹人さん こんにちは^^
      オフラインメインで事業されてる企業(土木業)だとありがちですよねw
      ゲームの情報もすでにインターネットから探し、攻略本もなくなった時代。
      WEBユーザーのためのユーザビリティも重要視してもらいたいものです。
      信公式掲示板へのリンクも奥の奥に隠れてしまいましたしねw
      最近やりはじめたユーザーは掲示板の存在気づいてるのか 心配なってますw

タイトルとURLをコピーしました