山吹鯖で星野詐欺にご注意を!

こんな記事書くと、コメントにいっぱい 書かれそう。。。

「中華の支援してる人間が悪いと」か、「自業自得」だろとか。

上記の様なコメントには返信を拒否させていただきます。
あしからずご了承ください<(_ _)>

この記事を書く目的は信長の野望Onlineで一緒に遊んでる皆さんに対してではなく、こういった事件を取り締まってないような気がするコーエーさんに警告する事が目的の記事です。

 

先日知人が 星野の鍛錬・入魂を買いに行きました。

星野の鍛錬・入魂を買い取ろうと思ったとこ、取引用のとあるキャラに武器とお金を渡したところログアウトされたそうです。

知人はGMに通報してアカウント削除してもらうように言ったみたいなのですが、GMからは武器とお金は戻してもらえないとのこと。

何が一番びっくりしたかって、その詐欺を行ったキャラの名前を聞いて怒り奮闘!

氷○ひ○助

半年前に詐欺被害にあった人から私が個人的に聞いた名前。。

「詐欺で有名なキャラだよ」って言われてた名前が今でも出てきたのです。

(↑私個人が確認してないので、今回は名前を伏字にさせていただきますが、特にこの記事に対して削除依頼とかなければ数週間後あたりに伏字を消して警告をしようと思います。) 

詐欺被害を受けた知人は相当凹んでて、「ちょうど良い引退のきっかけになったかも。」と言ってました:;

 

上記踏まえて皆さんに言われそうなのが、中華を信用してる方が悪いとか言われそうなんですが、それ以前に!

コーエーさんに対して言いたい事!

ログの情報を残してるのだから 都度、ユーザーのチャットログに対し、「詐欺」などの文字列をフィルタリングかけて監視したり、もしそれに適合する条件のキャラ発言があった場合はその因果関係などの事実関係の調査。

ユーザーからのGMコール前に対策を講ずるべきだと思います。

またアカバンをした理由・また具体例などを公開しユーザーに注意を促してほしい。

さらに定期的な一斉アカバンの結果を公式ページにて公開するのではなく、都度アカバンを行った数を月1度でも公開してもらいたい。

 

ユーザーが少なくなってきて過疎が進む一方、私としてはこんな事件で知人を失う事はイヤです!!

ですので、ちょっと警告。

今後 こういった話をまた聞いたら、私がアカバン覚悟で潜入操作をして 証拠をつかんで提出してみようと思います!

 

そして星野の鍛錬・入魂の購入を考えている方へは リスクが高いので本当に注意したほうがいいですよそして、自己責任にしましょう。。と。。

 

 

まずは被害にあった知人が、またインしてくれるかどうか、本当に心配してる桜井から><

コメント

  1. […] This post was mentioned on Twitter by gadget, elogbot3. elogbot3 said: 山吹鯖で星野詐欺にご注意を!: こんな記事書くと、コメントにいっぱい 書かれそう。。。「中華の支援してる人間が悪いと」か、 […]

  2. […] 山吹鯖で星野詐欺にご注意を! の記事を書いてる時にふと思ったので、運営側のアカウント処分の数を調べてみました。 […]

  3. 通りすがり より:

    星鍛錬・入魂購入の是非について触れるつもりはありませんが、
    一言。

    中華(業者)云々の前に、受け渡し詐欺については
    今に始まったことではないですね。それに対して、
    相手のアカウント削除をGMに依頼するのはお門違い。
    被害にあった方は気の毒だと思いますが、「売買は自己責任」
    としか言えません。

    チャットログの監視やフィルタリングによる調査については、
    いくらアカウント数が減っているといっても、非現実的ですね。
    そんなとこにお金を使うよりは、コンテンツの開発にでも力を
    いれてもらったほうがいいですw

    BLOGは日記帳でもチラシの裏でもないので、批判的なコメントが
    来るのはしょうがないと思います。インターネットに公開されている
    以上、「嫌なら見なければいい」というのは通用しません。
    というわけで、「コメント不可」にすることをおすすめしておきます。

    • さくらい ぶどう より:

      通りすがりさん
      コメントありがとうございます^^

      甲府で市が盛んだった時代から私も詐欺を見てますが、近くの知人がこういう問題に接してしまったというのが残念に思ってるから書き込んでます。
      通りすがりさんがおっしゃったとおり、売買の自己責任の気持ち分かってます。
      例えば、売り子で桁を1個ずらしてしまって 落札された時は キー っと自分に対し憤りを感じる事があり、それこそ自己責任ですよね。

      >そんなとこにお金を使うよりは、コンテンツの開発にでも力をいれてもらったほうがいいですw
      これもリアルで管理職にいる私にとっては同感ですw

      ただ、今ここにある事実が 知人が結局引退をしてしまった事::

      通りすがりさんは結構クールに書き込まれましたが、知人がいなくなるのって辛くは思わないんですか?
      引退する知人を幾度も見てきましたが、何か心の穴がポカーンと開いて辛くなってしまう自分がいます。
      そして私は知人に対して事故責任だとは言えず、今回の詐欺事件を恨むような小さな人間だったりもしてるのかもしれない。

      > BLOGは・・・・
      この件については お話してもずーっと平行線どおりになると思うんでコメントを控えさせていただきます><w

      通りすがりさんからの折角長文を書いていただいたのに、私とはまったく逆の考え方ばっかりだったのがショックです;;
      正直かわいそうだね~ 許せないね~ と言われたい自分がいるのかもしれません。

      もし、また通りすがりさんがこのコメントを見てたら是非!

      質問!
      私よりも文才もある方なのに、私の記事に対してコメントしたんですか?
      また私が承認をしない限り 公開されない可能性が高い記事。
      なんでこんなに 長文で書きこんでいただいたのか私にはわからないのが現実です><

      と、コメントをいただいたのに、通りすがりさんへコメント返し><
      山吹鯖だったら、対話しながらお話してみたいと思ってます!!

      コメントほんとありがとうございました!!

      また是非><w

  4. 真田カズヤ より:

    チャットログの監視やフィルタリングによる調査は難しいだろうねぇ。

    ~物語始~
    僕と背の小さい巫女さんは普段も仲がよく、狩に冒険に常に一緒でした。
    そんな巫女さんと僕はオフ会で対面を果たしたのです。
    背の小さい巫女さんはガタイのいいおじさんでした。
    次の日、信内で叫びました。
    「詐欺だッ!、あんたの存在そのものが詐欺だよッ!!」
    ~物語終~

    こんな「詐欺」というキーワードも引っかかります。

    うちには縁のない世界だけど、取引も100万カン以上対応できるようにするぐらいかねぇ。100万カン以上もてるのに、取引が100万カンまでってのはおかしいね。

    市で太刀13カンってのを見つけたときは、速攻大人買いしましたよw

    • さくらい ぶどう より:

      ヤズヤ いやいやカズヤさんどもども!
      うちも知人詐欺は何度かありますよん。
      6年前とか仲良いくのいちの知人と話してて、お互いに秘密の会話しよーってノリになった。
      そしたらそのくのいちさん 実は私 男なんだよ~ 言われて。。。
      凹んだw
      いわゆる、隠れ身から不意打ちを食らった様なものです><
      詐欺とはいえないけど、だって チャットログが女の子っぽい書き方するんだもん!
      学びましたw

  5. […] 今回の記事は前回の記事 山吹鯖で星野詐欺にご注意を!  からつながってます。 […]

タイトルとURLをコピーしました